ダイハツ・ジーノミニライトスペシャル660㏄最終計測


ダイハツ・ジーノミニライトスペシャル660㏄2003年式
オートバックス東雲に計測
スパークパルスV12Ⅱ装着前
・最高出力 :47.4ps/6,800r.p.m.
・最大トルク:6.0kgm/4,800r.p.m.
スパークパルスV12Ⅱ装着
ダイヤル0
・最高出力 :47.5ps/6,800r.p.m.
・最大トルク:5.8kgm/5,000r.p.m.
ダイヤル2
・最高出力 :48.5ps/7,000r.p.m.
・最大トルク:6.1kgm/4,800r.p.m.
ダイヤル4
・最高出力 :48.3ps/6,900r.p.m.
・最大トルク:6.1kgm/4,900r.p.m.
ダイヤル6
・最高出力 :48.7ps/6,800r.p.m.
・最大トルク:6.1kgm/4,900r.p.m.
ダイヤル8
・最高出力 :47.7ps/6,900r.p.m.
・最大トルク:6.1kgm/4,900r.p.m.
ダイハツ・ジーノミニライトスペシャル660㏄2003年式
ポジションでの違いが見えてきた!

スパークパルスV12Ⅱ装着前
・最高出力 :47.4ps/6,800r.p.m.
・最大トルク:6.0kgm/4,800r.p.m.
スパークパルスV12Ⅱ装着
ダイヤル0
・最高出力 :47.5ps/6,800r.p.m.
・最大トルク:5.8kgm/5,000r.p.m.
ダイヤル2
・最高出力 :48.5ps/7,000r.p.m.
・最大トルク:6.1kgm/4,800r.p.m.
ダイヤル4
・最高出力 :48.3ps/6,900r.p.m.
・最大トルク:6.1kgm/4,900r.p.m.
ダイヤル6
・最高出力 :48.7ps/6,800r.p.m.
・最大トルク:6.1kgm/4,900r.p.m.
最高出力、最大トルクは上記の通りになりました。しかしグラフにしてみるとダイヤルの数字が小さい方が、低い回転数からトルクがでているようです。
ダイハツ・ジーノミニライトスペシャル660㏄2003年式
オートバックス東雲での測定です。

スパークパルスV12Ⅱ装着前
・最高出力 :47.4ps/6,800r.p.m.
・最大トルク:6.0kgm/4,880r.p.m.
スパークパルスV12Ⅱ装着
ダイヤル4
・最高出力 :48.3ps/6,900r.p.m.
・最大トルク:6.1kgm/4,900r.p.m.
ダイハツ・ジーノの測定データはどうなるか?

オートバックス東雲にてスパークパルスV12Ⅱ装着測定です。
スパークパルスV12Ⅱ装着前
・最高出力 :47.4ps/6,800r.p.m.
・最大トルク:6.0kgm/4,880r.p.m.
スパークパルスV12Ⅱ装着
ダイヤル2
・最高出力 :48.5ps/7,000r.p.m.
・最大トルク:6.1kgm/4,800r.p.m.
装着前より最大トルクがアップしているものの
ダイヤル0より劣ってしまいました。
スパークパルスV12Ⅱ装着し、ダイヤル0番で測定します。
ダイハツ・ジーノミニライトスペシャル660㏄2003年式

エンジン・水冷直列3気筒12バルブDOHC横置 EF-VE型 駆動FF
スパークパルスV12Ⅱ装着前
・最大出力 :47.4ps/6,800r.p.m.
・最大トルク:6.0kgm/4,800r.p.m.
スパークパルスV12Ⅱ装着
ダイヤル0
・最大出力 :47.5ps/6,800r.p.m.
・最大トルク:5.8kgm/5,000r.p.m.
ダイハツ・ジーノミニライトスペシャル660㏄2003年式
スパークパルスV12Ⅱ装着前のシャーシダイナモ測定

オートバックス東雲にシャーシダイナモ1回目はスパークパルスV12Ⅱ装着前です。
エンジン・水冷直列3気筒12バルブDOHC横置 EF-VE型 駆動FF
メーカーデータ
・最高出力 :58ps/7,600r.p.m.
・最大トルク:6.5kgm/4,000r.p.m.
スパークパルスV12Ⅱ装着前の実測値
・最高出力 :47.4ps/6,800r.p.m.
・最大トルク:6.0kgm/4,800r.p.m.
6年落ちの車は、メーカーデータより低い数値となりました。
スパークパルスV12-Ⅱ装着でどのように変化するか楽しみです。
ダイハツ・ジーノミニライトスペシャル660㏄2003年式

ダイハツ・ジーノミニライトスペシャル660㏄2003年式
オートバックス東雲にシャーシダイナモの予約に来ました。
今回はスパークパルスV12-Ⅱ号機でテストの予定です。最初は未装着で測定します。スパークパルスV12-Ⅱ号機は16段階の可変タイプですからお車のタイプや乗り方、運転のしかた等に応じて快適なパルスパワーポジションを選択できます。

ダイハツ・ジーノミニライトスペシャル660㏄紹介いたします。

今日はメーカースぺック紹介です。
ダイハツ・ジーノミニライトスペシャル660㏄2003年式走行距離21900㎞
型式ダイハツーUA-L700S 4速AT 全長3,395㎜ 全幅1,475㎜ 全高1,425㎜
ホイールベース2,360㎜ トレット前1,300㎜後1,280㎜ 10・15モード19,4㎞/L
今回は<長野県の産業フェアin善光寺平2009>に出展致しました。



21年10月9日(金)~10月10日(土)2日間述べ約10,000人のご来場が有りました。
趣旨は産業を紹介し、企業や学術機関との交流・情報交換・製造製品や成長性の高い新分野の産業・製品を紹介する事で産業の強みや魅力を認識いただき、ものずくりや化学技術に親しむ場を提供する。
スパークパルスはエココーナーに出展をしました。2日間の出展の中でお客様が求めているもは何を(エココーナーは盛況でした)が認識でき勉強になりました。有難う御座います。
トヨタbB1,500㏄2005年式

私がなぜbBを選んだか?何と言ってもその個性的なスタイル。色々と賛否両論はありますが、全体的に似通ったスタイルが多いコンパクトカーの中では、一目でbBと分かるそのスタイルを気に入っています。私の周りでのデザインの評価は、そんなに悪くありませんオバーサイズのアルミホイールを履くとマッチしデザイ結構いいです、ただ4穴の為探すのに苦労します。運転席からボンネットの先端がよく見えるので、狭い道でも安心して離合できます。(今時のコンパクトカーは、ボンネットの先端が見えない車種ばかりですね・・・。)ドアミラーも大きめで、後方確認がやりやすいし、小回りも良く効きますので、狭い交差点で曲がる時や、車庫入れがとても楽です。車内がとても広いベンチシートも快適、リアシートを倒すと大きな荷物も結構載ります、自慢のbBスパークパルスの効果でトルクとパワーもUPして快適に乗っています。