ジーノぶらり旅 NO.2

0

ダイハツ・ジーノミニライトスペシャル660㏄紹介いたします。

山道をドライブしてます。お面白い橋を見つけ停車、写真に撮りました。
田舎は走ると,いろいろと面白い風景が目にとまり退屈しません。

紅葉の山にてV12-Ⅱのパワーを実感

0

ダイハツ・ジーノミニライトスペシャル660㏄紹介いたします

紅葉の写真を撮り歩いていました。駐車場の先に細い道を見つけ、走って見たくなり管理棟に車で登る許可を取りに行きます。週末はダメだけれど、今日はウィークデー特別に許可をもらいスタートです。(田舎は融通が効きました。有難うございます。)急にキツイ登り坂が出現し、ロー・セカンドを多用、回転計を見ると5000~6000回転、スパークパルスの効果で良く回るエンジンになっています。山道を無事に登りきり眼下に広がる街並みの写真を撮りました。(感謝いっぱい)降りてきて管理棟に挨拶、4駆でもないのに良く登りきったと感心されました。許可を下さった管理人さん有難うございました。

SPARK PULSE & Apollo-Sym-Syn

0

BKwebさんを訪ねたおり、スパークパルスは外すと違いが分かる人がいたとのことで、やってみることにした。 … スパークパルスを取り外しても30km位は効果が残っているらしいが、自分のバルケッタの場合は効果がすぐに出る。 …
続きはこちら

山道で感じたスパークパルスのチカラ

0

ダイハツ・ジーノミニライトスペシャル660㏄紹介いたします。

給油の結果、1L19㎞の走行距離、高速道8割で2割が一般道走行でした。只今より一般道で山の方に紅葉を見に行きます。非力なエンジンで凄い上り坂山の頂上を目指しています、スパークパルス装着前ではセカンドでしか登らない斜面をサードで力強く登り切りました。トルク&パワーを実感し駐車場から山の紅葉の写真を撮りました。

寒い朝でもエンジンのかかりがいい パート14

0

長野県在住の女性Mさんしばらくぶりのレポートを紹介いたします。
トヨタハイラックスサーフ4WDディーゼル3000㏄1995年式の車両です。

今年の初雪エルニーニョ現象ですかネ11月の初めなのに雪それもまだ冬タイヤに履き変える前に積りました。
いくら雪国でも積もるのが早すぎ、山の木もびっくりしていると思い写真を撮りました。
サーフはこの寒さでも朝すぐエンジンがかかりスパークパルス効果を感謝しています。

初めての給油は、12.34リッター

0

ダイハツ・ジーノミニライトスペシャル660㏄ご紹介いたします。
ドライブで初めての給油をします。

スタート時

給油前

給油中

給油後

給油結果は
走行距離237㎞ ガソリン12.34Lで L当たり19㎞の走行でした。

快調なジーノで、ぶらり旅 NO.1

0

ダイハツ・ジーノミニライトスペシャル660㏄旧所旧跡散策
戸隠山五社巡り


戸隠神社の一社目、宝光社。

◎戸隠宝光社=天表春命(あめのうわはるのみこと)
鳥居をくぐると眼前には拝殿へと続く262段の階段が。御祭神は天表春命。
•宝光社(ほうこうしゃ):現在地への鎮座は康平元年(1058年)、天暦3年(949年)に奥社の相殿として創建されたものである。祭神は天表春命(あめのうわはるのみこと)で、中社の祭神である天八意思兼命の子。学問や技芸、裁縫、安産や婦女子の神とされる。麓から登ってきて最初にあり、うっそうとした杉木立の階段を上って参拝する。旧宝光院。
•フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』明記

スパークパルスV12-Ⅱの概略

0

スパークパルスV12-Ⅱのご紹介をいたします。

スパークパルスV12-Ⅱは、V12の進化型モデルです。 大きな特徴は16段階の可変式ダイヤルを装備したことです。可変ダイヤルの数字0~9アルファベットA~Fを変化させることによってパワーが強くなります。
スパークパルスV12-Ⅱは、Kカー・スポーツ・シティー・ディーゼルの4モードを備え更に各モードに4段階のパワーバンドを設けました。全16段階のパワーバンドの中からお好みのベストポジションを選択していただけます。
一般的な推奨ダイヤル位置
0・1・2・3・パワーゾーン4,000~6,000回転(Kカー向き)
4・5・6・7・パワーゾーン3,000~5,000回転(スポーティ走行向き)
8・9・A・B・パワーゾーン2,000~4,000回転(シティ走行向き)
C・D・E・F・パワーゾーン1,500~3,500回転(ディーゼル車向き)
    
本体寸法:約H90×W69×D34mm 210g 鉛蓄電池12Vバッテリー車 専用

ダイヤル2番でロングドライブテスト

0

ダイハツ・ジーノミニライトスペシャル660㏄の走りをご紹介いたします。



シャーシダイナモ計測の結果から判断し、今回はスパークパルスV12-Ⅱのダイヤル2番でロングドライブテスト。スタートは22,335kmから高速道路100km走行、3,500回転で108km/h位のスピード190㎞走りガソリンはメモリでは2つ下がっています。

ダイヤルの2番がベストマッチかな?

0

ダイハツ・ジーノミニライトスペシャル660㏄2003年式

シャーシダイナモにてダイアルを変えながら延べ6回測定致しました。
結果は??

私のダイハツ・ジーノミニライトスペシャルに関しては
ダイヤル2がベストマッチと感じました。
もちろん、いままでの車の使い方などにより状況が異なるので、
Kカーにはダイヤル2が良いとは限りませんが。。。
まずは、ダイヤル2でしばらく乗ってみたいと思います。

スパークパルスV12Ⅱ装着
ダイヤル2
・最高出力 :48.5ps/7,000r.p.m.
・最大トルク:6.1kgm/4,800r.p.m.